BLOG

不動産会社が明かす業界の常識と本音!   物件探しの際不動産屋によっては希望条件以外の物件(ばかり)を勧められる可能性もある!要注意!

Contents

物件探しの際は何社の不動産会社へ問い合わせをしたらいいんだろう。。。

 

家を買うことは家族会議で決めたけど最初の一歩は何をしたらいいのかな

 お気持ちわかります。いざ「家を買うぞ~」って意気込んでみたものの何からどう始めたらいいのかわからない。
 もしかしたら1生に1回の買い物かもしれません。今までも買ったことないし最初の一歩が分からないなんてことあります。

 そんな時は、まずは、スマホでスーモ等のポータルサイトを見ることから始めましょう。
その際

  • 住みたいエリア
  • 欲しい物件はマンションなのか一戸建てなのか土地を買って新築したいのか
  • ざっくりとした予算を決める(返済額を考えずにとりあえずイメージで大丈夫)

とりあえず以上を決めてポータルサイトを見てください。
そうするといろいろな不動産屋が物件を出しています。その中から見たい物件を問い合わせて内覧をすることが最初の一歩です!

何社の不動産屋に声をかけるのが良いのでしょうか

 最初は、とにかく内覧です。現在の住居が賃貸アパート・賃貸マンションであれば、部屋を借りるときに案内してもらったみたいな感じです。
 その時に物件ごとに違う不動産屋に案内をしてもらうもよし、その中の気に入った不動産屋に案内してもらうもよしです。
 正直何社の不動産屋に案内してもらっても大丈夫ですし、ご自由に決めていただければ大丈夫です。
 しかし、メリットとデメリットがあることをご存じでしょうか。

不動産屋に案内をしてもらう時のメリット・デメリット

まずはメリットです
 

  • 物件担当の不動産屋であれば物件に詳しい(物件担当じゃなかったら物件についてほとんど知らない)
  • 他の物件も紹介してくれることが多い(ただしほぼ知っている物件情報しかない)
  • 大手不動産会社の場合は安心(ただし、新人営業マンは素人同然)

 皆様が不動産屋に求めているものが上記にはありますでしょうか。
 正直売買の場合、地域はほぼ知っていることが多いし、土地勘もあり実家があったりして営業マンよりもよく知っているってことが多いんじゃないでしょうか。

 物件に詳しいことは非常に良いことだと思います。
 次の物件情報は、ポータルサイトと不動産屋の情報はほぼ同じですから新しい情報はポータルサイトを見ていればそれで網羅できます。

 

このポータルサイトと不動産屋の情報ですが、昔とは違い今は99%同じ情報です。
 昔とは違いすぐにポータルサイトに登録してお客様を幅広く探す時代になったと思います。
 同様にお客様もご自身で不動産を探してお気に入りまたはご自身が得をするような制度のある不動産屋へ案内をお願いする方がメリットがあると思います。
 不動産屋は案内係&レジ係です。例えば家電量販店で実物を見て説明を受けた後に、価格が安く得をするインターネットで購入した経験はございませんか?
 現代はそういった時代!不動産も例外ではないのです!この件については次の記事をご参照ください


 大手不動産会社へ依頼しても担当が新人だった場合、何の不動産の知識もありませんので明確な回答が直ぐに得られません。
これじゃ本当に案内係です。レジ係にはなれませんね。

次にデメリットです

  • 紹介してくれる物件は自社取り扱い物件ばかり
  • 紹介してもらってもポータルサイトの情報と同じ物ばかり
  • リフォーム済み物件ばかり案内される
  • 空室物件ばかり案内される

デメリットですが、この状態ばかり続くと、営業マンとしては、売主様からも仲介手数料を受け取ることができる「両手仲介」を狙っています。
どうしても営業成績がありますから気持ちもわからないわけではありませんが、露骨すぎるのはよくないです。

この様な場合は希望に合った物件の案内は難しく、営業マンの得になるような物件の案内になってしまいますので要注意です。

不動産屋に物件を探してもらう時のデメリット

 さて、不動産屋に物件探しを依頼した時のデメリットですが、ずばり! 自社・自店舗内の物件や業者売主物件しか紹介されないこともある!と言うことです。
これはどう言った事かというと、自社の直物件や業者売主物件だと仲介手数料が売主様と買主様からダブルで自社に入ってくるので、それを積極的に紹介して他業者の物件は一切紹介しない事なんです!
正直自社の直物件であれば、売主様居住中でも連絡しやすいし、空室や空家であれば鍵も自店舗にある。つまり営業マンがすぐに案内しやすいんです。お客様にとっては一部しか紹介されない形になって非常にデメリットしかございません。
こうなってくるとポータルサイトで自分で見たい物件を探す方がたくさんの物件を見ることができますよね!

現代は自分自身が得になるような不動産屋を選びそこに内覧や手続きを任せる時代に!

 現代はインターネットが普及してスマホで簡単になんでもできてしまう時代。物件探しもスマホ一つでできます。同様に不動産屋探しもスマホ一つでできます。
 昔は不動産屋におんぶにだっこ状態で物件探しでしたが、今や主導権は物件を探している人たちです。
 それであれば、ご自身が得になったり、便利な方法で購入できる不動産屋を選んでその不動産屋に案内を依頼してレジ係(住宅ローンや契約)を依頼すべきだと思います。

弊社では仲介手数料がクレジットカード支払い可能に!

 売買時の仲介手数料は高額です!今までの経験で一番低かった金額は¥50,000-一番高かった金額は約2,500,000-です。この金額は片手仲介の金額ですから、もし両手仲介だった場合は単純に倍になります。
1取引で5,000,000-です。すごい金額ですよね。
 
 この支払いをクレジットカードで行った場合、凄いポイントが貯まります。家電量販店で¥300,000-の物を購入した場合でもポイントたくさん貯まったって思うのにそれ以上です。
これをご自身のメリットととらえるか関係ないととらえるかはお客様次第でございます。

仲介手数料クレジットカード支払
【物件内覧】お問合わせ
【仲介手数料のクレジットカード決済の詳細】は【ここ】をクリック
【仲介手数料のクレジットカード決済の漫画は】【ここ】をクリック

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧